ブログ
ブログ
2023,09/03 VEN
皆様、おはようおございます。
いつもブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
昨日より開催させていただいております『the secomd mashup products』ですが、初日より大好評を頂いておりまして、数点のSOLD OUTがチラホラと。
市場で安価でありながらも、光お浴びて来なかった家具や絵画、陶器に瓶、資材にいたるまでを収集され、定評ある類稀なデザインセンスのペイントを主にリメイクした雑貨のショールームとなっております。
遊び心が全面に出されたデザインの中にも、確固たる圧倒的センスが見えます。
新店舗の方で残り二日間開催しておりますので、是非お越しくださいませ。
さて、今回は『SABY/サバイ』より入荷致しました『saby KAMATA DENIM TROUSERS TYPE02 PAINT VINTAGE - 14oz Type 66』
こちらは『Levi's』の 66モデルを糸から分析しリプロダクトした14ozセルビッチデニムを使用したニューモデルになります。
数種類の異なるムラ糸をブレンドし、66の特徴である縦のシャープなムラ感がヴィンテージの様な印象を与えてくれる仕上がりになっております。
ストーンバイオウォッシュ・エコー・ブリーチ・ヒゲ・ブラスト・グラインダー・ペンキ加工を 職人の手作業で合計7項目の加工を施されたアイテムになります。
製品完了後、更に手作業にてペンキを施し、1点モノのアイテムに生まれ変わっています。
ムラ糸をバランス良く組織上に配置し、ナチュラルな風合いが出る様に調節されたかなり上質なアイテムでございます。
シルエットは新型のスリムフレアーシルエットになっており、パタンナーと共に生み出した特殊なカッティングのパターンにより、独特なシルエットに落とし込みました。
そこにペイント加工が施されているので、かなりパンチのあるデザインだと思われがちですが、足を通して頂ければイメージが変わるかと思います。
デザインのパンチ力にも負けない、確かな縫製技術、柔らかでは着心地の良い生地感が醸し出す雰囲気は一級品と言っても過言ではありません。
一般的なデニムのパターンとは異なり、前後の分量の取り方が大幅に異なる点が特徴となっておりまして、ヒップラインはトラウザーの様なライン取り方を採用し、すっきりとした印象を演出しています。
こちらのTYPE2はセンタープレスを施す事で、より洗練されたシルエットが引き立つ仕上げを施しております。
14ozは非常に厚手で扱い(縫製)が難しく、生産は弊社工場きっての職人、鎌田氏が監修した渾身の1本。
saby KAMATA DENIM TROUSERS TYPE02 PAINT VINTAGE - 14oz Type 66
SIZE:1・2・3
COLOR:WHITE VINTAGE
PRICE:35,000 + TAX
《JACKET》YOKO SAKAMOTO LEATHER RIDERS JACKET BLACK
《T-SHIRT》INNAT BASQUE CREWNECK LS TEE
《PANTS》saby KAMATA DENIM TROUSERS TYPE02 PAINT VINTAGE - 14oz Type 66
《SHOES》JALAN SRIWIJAYA BLACK REPELLO SUEDE - LEATHER SOLE 99034
《RING》JOHN MASON SMITH SIGNET SPY RING
《SUNGLASS》FILL THE BILL SUNGLASSES - BLACK/CLEAR